猛暑が1か月以上に! Praying for rain!

生態系の変化ボヤキ

最近は体温を超える猛暑が続き、植物も人間も青息吐息。天気予報を見て雨が降りそうとの情報があっても、いつも直前で裏切られ1か月以上雨が降っていません。

芝生も枯れています。
里芋もグッタリ
柿も日焼け

人間ポンプで毎日水汲み(重労働!)

毎日、川からバケツで水を汲み、どうにかキュウリ、ナス、南蛮他の夏野菜がやっと生きている。この水汲み作業は当面続けないと。9月になっても雨なしの予報。

このバケツで毎日50杯くらい運んでいます。
人間ポンプも壊れそう

今年は雪が降るのかな?

8/25日、今日も体温越え。後3か月すると雪が降ってくるのだろうか?
雪が恋しい今日この頃です。

北緯38度、南の国に雪が降る。
雨季と乾季のアフリカ並みになるのかな?

お百姓:お天気との情報戦!

 お百姓を始めてからは、スマホのお天気アプリとにらめっこです。ウェザーニュース、NHK、Yahoo、Windyを比較しながら。
 高温障害、水不足、その逆の畑の洪水、雪害、霜害にどう対処するかお天気アプリを見ながら思案クレール自分がいます。サラリーマンだった頃はこんなにお天気を気にしたことはなかったのに!

春先に畑の排水対策で明渠のメンテナンスを人力ユンボで頑張ったのに。雨が降らないとは。
中長期のお天気予測はよくはずれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました