秋も深まり、モクズガニと八珍柿(ひらたね柿?)の季節となってきました。どちらも赤い美味しい秋の味覚です。
モクズガニ
毎年 秋になるとカニ取名人のTSさんが、信濃川で取ってきたモクズガニを持ってきてくれます。
今年はカニをバケット改造籠に入れて、田んぼ用水に設置しておき、いつでも食べられるようにしてくれました。
味は上海やワタリ蟹に似て美味しいです。


八珍柿
今年も60数年経った大木に沢山の柿が実をつけました。
予防、摘果もしない放任栽培ですので実は小さいですが焼酎で渋抜きして、お裾分けです。
東京の友人SKさんはドライアイスで渋抜きしています。干し柿にもできますが、これから新潟県は雨が多くカビが発生してイマイチですので、東京で干し柿もつくって貰っています。


コメント